冬はずっと海に浸かっていると肌が露出した部分が冷たくてつらくなってきます。
裸足で雪が積もる海岸を歩くと「これは修行ですか?」と思います。
また、冷たくなると足の感覚がマヒしてきて動きが制限されてきます。
そこで冷たい海水から守るため、
「冬用サーフブーツ」「冬用グローブ」「ヘッドキャップ」を着用します。
直接海水に触れるのとは大違いの効力を発揮します。
冬の日本海ではほぼ必需品です。
管理人は見た目が全身タイツみたいになるので、できる限り「ヘッドキャップ」は我慢しますww
ですが、あると段違いに暖かいのが「ヘッドキャップ」です。
冬用サーフブーツ
「〇mm」という表記は生地の厚さで、「3mm」と表記されているものは、
薄い所が3mmになっていますよ、という意味になります。
ジャージはしんみりと水が伝わる素材で、伸縮性に優れています。
ゴムタイプは水を通さず暖かさは勝りますが、粗材が固くなります。
冬用グローブ
「〇mm」という表記は生地の厚さで、
「3mm」と表記されているものは、厚さ3mmの素材を使っていますよ、という意味になります。
ジャージはしんみりと水が伝わる素材で、伸縮性に優れています。
ゴムタイプは水を通さず暖かさは勝りますが、粗材が固くなります。
ヘッドキャップ
冬用ネックウォーマー、アンクルベルト