インナー
使用時期:オールシーズン
適正水温:適時
インナーはウェットスーツを着てサーフィンする時の防寒や擦れ防止のために使用します。
着替えをする時も地肌をさらして寒くなりにくいので快適です。
インナーは、現在持っているウェットスーツではちょっと寒い時に、
中にインナーを着て温度調節できるので、ウェットスーツと一緒にもっていくと重宝します。
シャツ・パンツ・ショートジョンタイプ等があり、
どれもサイズが余っているとウェットスーツの中でゴワつくので、ピタッとしたサイズを選びましょう。
夏はパンツタイプのインナーの上にサーフパンツをはいて、股間の擦れ防止に役立ちます。
春や秋にジャージ素材のウェットスーツを着る時は、
中にシャツタイプとパンツタイプのインナーを着ることで保温性が高まります。
ウェットスーツの着替えの時にも楽でおすすめです。
冬に着るセミドライスーツには裏地に起毛素材が使用されている事が多く、
素材自体に保温性があるためインナーを着ない方も多く見かけます。
インナーは必要なのか不要なのか人によって意見が分かれますが、
擦れ防止や防寒性にさほど違いを感じない方・動きにくさが気になる方は不要だと思います。
ウェットスーツを着る時期(秋・冬・春)にインナーを着ている人を見かける割合は、
管理者の独断と偏見ですが、
「インナーを着ない人50%:パンツのみ着用25%:シャツとパンツ両方着用25%」位です。
|
|
|
|
|
|
|
以上、最後までお読みいただきありがとうございました。
当ページが皆様のサーフィンライフのお役に立てれば幸いです。
├🌊湘南波情報
├🌊🎥逗子海岸
├🌊🎥鵠沼海岸
├🌊🎥辻堂海岸
├🌊🎥茅ヶ崎海岸
├🌊🎥平塚・大磯海岸
├🌊🎥吉浜(湯河原)
├🌊千葉北波情報
├🌊千葉南波情報
├🌊茨城情報
├🌊伊豆波情報
├🌊伊良湖波情報
├🌊伊勢志摩波情報
├🌊🎥磯ノ浦
├🌊宮崎波情報
├🎥湘南ライブカメラ
├🎥千葉ライブカメラ
├🎥伊豆ライブカメラ
├🎥東海ライブカメラ
├🎥宮崎ライブカメラ
├🩳サーフグッズ紹介
├🏄♂️サーフィン情報
├🏄♂️サーフブランド一覧
├🎞️サーフィン動画
├🔎サイトマップ
├🐬ABOUT US
├✉CONTACT
【Twitter:https://twitter.com/surfers_ocean】
ツイッターを始めました!
いいね&フォローよろしくお願いします!