ABOUT US
サービスや商品を通じて、
地域や社会を豊かで幸せにする事を
Surfers Oceanの理念として、
ダイバーシティーを認め、
個人を尊重した社会を実現する事を目標に、
社会やサーフィンを取り巻く環境に貢献します。
更新履歴
2021/3/1
2020年1月~12月の年間アクセス数が180万PVを突破いたしました。
沢山の方にご利用いただき感謝申し上げます。
今後も更に役立つHPを目指してまいります。応援よろしくお願いいたします。
2020/11/23
日本で3つ目となる人工ウェーブプール「サーフスタジアム」(静岡県牧之原市)の
公式HPが大幅リニューアルされ、「営業時間や料金」や「施設紹介」が仮公開されました。
「日本に2つしかない人工ウェーブプール【サーフィン動画】」のページにご紹介しております。
2020/11/23
「ライブカメラ251 サーフィン波情報」のライブカメラ情報を大幅に追加いたしました。
国内最大級!全国20エリア・251ヶ所の無料ライブカメラを紹介!
スマホにも対応。メジャーサーフポイントも多数あります!
2020/10/1
2020/5/25
2020/1/6
「湘南サーフポイント52」ページを新しく追加しました。
湘南にお住いの方へ、湘南でメジャーなサーフポイントを52ヶ所紹介しております。
どの向きのウネリにも、どんな季節でも対応できるよう、
サーフィンスポットを幅広く6エリアに分けて紹介しております。
2019/11/23
2019/5/10
「ライブカメラ37 for 関東サーファー」ページを新しく追加しました。
関東メジャーサーフポイントの波情報を、リアルタイム動画や画像でチェックできます。
千葉九十九里・南房総・湘南・伊豆・茨城・静岡等、その他幅広く紹介しております。
2019/2/11
2018/8/2
「ライブカメラ22 for 関西サーファー」ページを新しく追加しました。
関西メジャーサーフポイントの波情報を、リアルタイム動画や画像でチェックできます。
日本海なら京都府「八丁浜」や鳥取県「弓ヶ浜」、
太平洋なら和歌山県「磯の浦」や高知県「生見」「平野」等、その他幅広く紹介しております。
2018/5/4
ウェーブプール(人工の波)でサーフィンができる「コウベレイーズ」(兵庫県神戸市北区)に行ってまいりました。
いくつか写真をアップし、管理人の感想も記載しています。是非ご覧ください。
波のサイズがハラ~ムネにアップし、ショートボーダーも楽しめるようになりました!
「関西サーフポイント57」の中で紹介しております。
2018/2/13
「関西サーフポイント57」ページを新しく追加しました。
関西にお住いの方へ、関西でメジャーなサーフポイントを57ヶ所紹介しております。
どの向きのウネリにも、どんな季節でも対応できるよう、
サーフィンスポットを幅広く14エリアに分けて紹介しております。
今後もより解りやすく、より使いやすく更新していきます。
2017/1/2
Surfers Ocean(サーファーズオーシャン)のホームページを開設しました。
より良い情報を提供し、皆様のお役にたてるホームページを目指してまいります。
ご要望や質問がございましたら、ページ最下部のコメント欄にご入力いただくか、
「CONTACT」ページよりメールをお願いいたします。
応援よろしくお願いします。
サーフィン歴15年。大阪と兵庫の境目辺りに住んでいます。
いつもサーフィンの事を考えているサーフィン中毒者です。
サーフィンのレベルは、中~上級者だと思います。
頭半サイズ位までは楽しく波乗りします。ビーチよりリーフが好きです。
普段よく行くサーフポイントは、
兵庫県(淡路島)・徳島県(小松海岸)・高知県(生見)・
福井県(若狭高浜)・京都府(京丹後)・鳥取県(白兎・小沢見・青谷・東浜)・
沖縄県(スーサイド・砂辺)等、
気象状況により縦横無尽に移動しますww
サーフィンにのめり込んでいた時期は、
休日を全てサーフィンのために捧げて、年間100日以上サーフィンしていました。
関西サーファーは、早朝にサーフィンしてから出社するなんてできないため、
休日に往復3~8時間かけて海に行きますが、これを全ての休日にあてていたのが3年位ありました。
もちろん雪が頭に積もってくるような、真冬の時期も日本海に入っていました。
どんなに波が小さくても海に行き、完全に波がないときは体力維持のために川でパドリングする、といったストイックぶりでしたw
今考えると完全に修業ですw
でもこれはこれで楽しいサーフィンライフでした。
今までに行ったサーフトリップ(サーフィン旅行)先は、ハワイ(ノースショア・ワイキキ)・インドネシア(バリ・ウルワツ)・沖縄県(30回位)・高知県(中村)・宮崎県・千葉県・石川県・鳥取県・島根県・山口県等があります。
大阪・神戸から車で5時間以内で行けるサーフポイントは、
(シークレットポイントも含めて)殆どのサーフポイントでサーフィンしたことがあります。
(※シークレットポイントに関する事はお答えできません。)
サーフィンを始めて1年位の時に、初めて出場したサーフィンの大会で、
ビギナークラスですが3位になった事があります。
(サーフィンの大会に出場したのは、その一度きりです。
上手くなるためのサーフィンより、楽しいサーフィンに憧れてます。)
サーフィンが更に理解され発展し、
全ての波が、ローカル・ビジターを問わず、サーファー以外の方も含めて、関わる全ての方と共存共栄される事を願っています。
サーフィンが初めての方やもっとサーフィンを楽しみたい波乗りたちへ、
サーフィンライフに役立つ情報を発信し、サーフィンを取り巻く環境に寄与してまいります!