福岡・佐賀サーファーへ、おすすめの無料波情報!
サーフィンのために便利で信頼できる波情報が満載です!いい波を掴むためにも波情報はこまめにチェックしましょう。
・福岡東部は西~北東ウネリ、福岡中部は北西~北ウネリ、福岡西部は西~北東ウネリ、佐賀県唐津エリアは北西~北東ウネリに対応しやすいです。
・基本的には、ウネリは正面から入り、風は無風が良いとされています。
・ハードな状況や人が多すぎて危険な場合は、無理をせず移動や中止の判断をしましょう。
現在の波高🌊(福岡市:三苫・奈多海岸)
福岡・佐賀波情報
北九州市・岡垣町・宗像市・福岡市・福津市・糸島市・唐津市
【目次】
現在の波や風を視覚的に確認でき、9日間先までの予測データも確認する事ができます。
(下のスライダーや再生ボタンで時刻を操作できます。)
(右上のボタンで情報を切り替えると、海水温・気温・雨量・雲の動き・湿度・気圧等様々な情報を確認できます。)
汐入川河口(岡垣町)(波高🌊・ウネリの向き)
汐入川河口(岡垣町)(風速💨・風の向き)
釣川河口(宗像市)(波高🌊・ウネリの向き)
釣川河口(宗像市)(風速💨・風の向き)
三苫・奈多海岸(福岡市)(波高🌊・ウネリの向き)
三苫・奈多海岸(福岡市)(風速💨・風の向き)
芥屋(糸島市)(波高🌊・ウネリの向き)
芥屋(糸島市)(風速💨・風の向き)
立神(佐賀県唐津市)(波高🌊・ウネリの向き)
立神(佐賀県唐津市)(風速💨・風の向き)
(※=カメラの場所はサーフポイントではないので、ウネリの大きさや向きの参考にしてください。)
1~8 福岡エリア
参考岩屋波情報 (北九州市若松区・Facebook:PLUS ONE Surf&Snow)
1波津漁港 (遠賀郡岡垣町・YouTubeライブ動画:岡垣町観光協会OkagakiTown提供)
YouTubeライブ 1波津漁港 カメラの向き=北西、ビーチの向き=北東 |
2釣川 (宗像市神湊・ライブ動画:ii-nami.com提供)
参考福岡東波情報 (福岡市・ブログ:KEEP ON SURFING)
3福間海岸① (福津市西福間・ライブ動画:SEAGULL INN提供)
4福間海岸② (福津市西福間・YouTubeライブ動画:パンタイバグース提供)
参考三苫波情報 (福岡市東区・ブログ:kのブログ)
5野北 (糸島市志摩野北・ライブ動画:ii-nami.com提供)
6芥屋 (糸島市志摩芥屋・ライブ動画:ii-nami.com提供)
7串崎①※ (糸島市二丈福井・ライブ画像:福岡国道事務所提供)
現在の画像 7串崎①※ ![]() カメラの向き=西、ビーチの向き=北北西 |
8串崎②※ (糸島市二丈吉井・ライブ画像:福岡国道事務所提供)
現在の画像 8串崎②※ ![]() カメラの向き=西南西、ビーチの向き=北北西 |
9~10 佐賀エリア
9浜崎① (唐津市浜玉町・YouTubeライブ動画:HOPS提供)
10浜崎②浜玉橋※ (唐津市浜玉町・ライブ画像:佐賀国道事務所提供)
参考唐津市波情報 (唐津市西浜町・ブログ:TRUTH SDのブログ)
波予報をしっかりチェックしてから明日行くサーフポイントを決めましょう!
波予測(Yahoo!波予測)
3日間72時間先までの波予測を確認する事ができます。
波予測(SURF-forecast)
海外の無料波情報サイト。1週間先までの波予測を確認する事ができます。
全国概況(波通 (i92))
西日本海 エリア概況・中期予報・今日のグッドウェーブランキング20(波通 (i92))
波概況/予想(+BCM)
週間波予想 福岡(+BCM)
官公庁の信頼できる実測データで、リアルタイムの波高や波の周期等を知ることができ、過去1週間のデータも確認する事ができます。現在波があがっているのか落ち目なのか、時系列の波情報は参考になります。
波浪観測情報(国土交通省)
九州北部 日本海 波浪情報
九州西部 東シナ海 波浪情報
波浪観測情報(気象庁)
九州北部 日本海 波浪情報
天気予報 福岡県(気象庁)
台風経路図(気象庁)
タイドグラフ 福岡市:博多東浜(海上保安庁)
潮の満ち引きは、満潮時が良い所や潮が引いている方が良い所など、サーフポイントにより様々です。
日の出日の入り 福岡県(国立天文台)