中村エリアのサーフィンスポットは、
大阪神戸から車で約6時間~7時間位で着き、関西の夏のサーフィンスポットとしては、太平洋側でも特に遠い場所にあります。
最寄りの高速出入口は、高知道「四万十町中央IC」で、高速出入口から各ポイントまで1時間位です。
実質的に日帰りでのサーフィンはできませんので、トリップ先として利用しましょう。
中村エリアは、ビジターに対してもオープンで、初心者にはおススメです。
各自治体もサーフィンを押し出し、サーファー対して理解ある風土があります。
幼少期からサーフィンを始めるローカルサーファーも多く、キッズのレベルは高いです。また、プロサーファーも多く輩出しています。
各ポイントはビーチ(海底が砂)で、初心者にも安心です。
中村エリアには、関西でも比較的メジャーなサーフポイント「大方浮鞭」や「入野松原」「双海」「平野」があります。
夏はピーカンで何日も波がある状態が続くこともよくあるため、トリップ先におススメです。
中村エリアは、室戸エリアと比べてもウネリへの反応が良く、春~秋はコンスタントに波が立ちます。
各ポイントの向きは、南~東向きで、南~東北東ウネリに反応します。
南風が吹く、春~秋の季節がおススメです。
太平洋沖に発生する高気圧が張り出し、前線や低気圧を東へ押し上げ、北西寄りのオフショアが吹いている時が狙い目です。
秋の台風シーズンは、台風通過後の風の変わり目(南風から北風に変わってから)が狙い目です。
冬はほとんどフラットです。また、梅雨の時期も波が立ちにくいです。
中村エリアへは訪れる際は、高速道路も一般道も走る時間が長く、道中はかなり疲れます。
交代で運転したり、こまめに休憩を取るなり、運転には十分気をつけましょう。
①大方浮鞭
〒789-1911 高知県幡多郡黒潮町浮鞭
最寄りの高速出入口「四万十中央IC」
ポイント名:大方浮鞭(おおがたうきぶち)
地形:ビーチ(サンド)
ポイントの向き:南東
対応するウネリ:南~東
おススメの季節:春~秋
おススメの波:南東ウネリ
駐車場:無料駐車場有り
トイレ:有り
シャワー:無し
コメント:大方浮鞭はウネリへの反応が良く、スモールコンディションの時でもサーフィンができるポイントとなっています。
波質は、少しタルいですがピークから順にブレイクし、比較的ウネリがまとまっています。ポイントはビーチブレイクで海底が砂になっており、川が流れ込む所の沖に砂がたまりやすく、ウネリがまとまりやすくなっています。風の影響を受けやすいため、風で面が乱されている時は、「平野サーフビーチ」をチェックしてみましょう。
黒潮町によりライブカメラも提供されていて、ポイントに着く前に波チェックができます。カメラのアングルが横からになっているため、波の状況が少し分かりずらいですが、ウネリの向きや波のサイズを確認できます。
大方浮鞭は「土佐西南大規模公園」の中にあり「入野松原」と繋がっています。ポイントの目の前に「道の駅 ビオスおおがた」があり、無料駐車場やトイレ、自動販売機、食堂、直販所等があります。道の駅から道路を挟んだ向いの「ノブサーフギャラリー」や「幡多サーフ道場」では、サーフィンスクールやレンタルサーフボード・ウェットスーツも行われています。ノブサーフギャラリーでは「nobusurfの波乗りブログ」で毎日波情報を提供されています。
土佐西南大規模公園の南端には質の高い「スケートボードパーク」もあり、波が無い日でもスケボーして遊べる懐の広い公園です(詳細は各施設のHPにてご確認ください)。サーフィンへの理解ある風土があり、初心者にもおススメのサーフポイントです。
②入野松原
〒789-1931 高知県幡多郡黒潮町入野
最寄りの高速出入口「四万十中央IC」
ポイント名:入野松原(いりのまつばら)
地形:ビーチ(サンド)
ポイントの向き:南東
対応するウネリ:南~南東
おススメの季節:春~秋
おススメの波:南東ウネリ
駐車場:無料駐車場有り
トイレ:有り
シャワー:有料シャワー有り
コメント:入野松原はウネリへの反応が良く、スモールコンディションの時でもサーフィンができるポイントとなっています。ビーチがとても広く色んな所でブレイクし、混雑とは無縁のサーフポイントです。
波質は、少しタルいですがピークから順にブレイクし、比較的ウネリがまとまっています。風の影響を受けやすいため、風で面が乱されている時は、「平野サーフビーチ」をチェックしてみましょう。
入野松原は「土佐西南大規模公園」の中にあり「大方浮鞭」と繋がっています。サーフィンへの理解ある風土があり、初心者にもおススメのサーフポイントです。
黒潮町提供情報:入野海水浴場
③田野浦
〒789-1933 高知県幡多郡黒潮町田野浦
最寄りの高速出入口「四万十中央IC」
④双海
〒787-0153 高知県四万十市双海
最寄りの高速出入口「四万十中央IC」
ポイント名:双海(ふたみ)、双海サーフビーチ
地形:ビーチ(サンド)、一部岩がでていたり、水面下に隠れています。
ポイントの向き:東南東
対応するウネリ:南~南東
おススメの季節:春~秋
おススメの波:南東ウネリ
駐車場:無料駐車場有り
トイレ:有り
シャワー:有料水シャワー有り(100円/回)
コメント:双海サーフビーチはウネリへの反応が最も良く、スモールコンディションの時でもサーフィンができるポイントとなっています。駐車場から浜に降りた正面周辺は、一部に岩がでていたり、水面下に隠れています。岩場周辺から北へ30m程歩くと岩が無くなってきますので、初心者の方はこちらへ入るようにしましょう。
波質はウネリの向きが合うととてもきれいにブレイクします。太平洋からの力強いウネリがダイレクトに入ってきます。岩の周辺でブレイクし、ライディング中にいくつかのセクションがあります。波にまとまりがない時は、「大方浮鞭」をチェックしてみましょう。
四万十市により、直ぐ隣の「平野サーフビーチ」にライブカメラも提供されていて、ポイントに着く前に波チェックができます。レフト側・センター・ライト側へ、カメラを向ける操作ができます。
双海サーフビーチは「土佐西南大規模公園」の中にあり、直ぐ真横に「平野サーフビーチ」があります。ポイントの目の前に無料駐車場があり、トイレや有料水シャワー(100円/5分)があります。駐車場の周りには施設が何も無ないため、食事や買物等は国道沿いですませておきましょう。サーフィンへの理解ある風土があり、初心者にもおススメのサーフポイントです。
高知県提供情報:平野サーフビーチ・双海サーフビーチ
土佐西南大規模公園提供情報:平野サーフビーチ・双海サーフビーチ
⑤平野
〒787-0154 高知県四万十市平野
最寄りの高速出入口「四万十中央IC」
ポイント名:平野(ひらの)、平野サーフビーチ
地形:ビーチ(サンド)、一部岩がでていたり、水面下に隠れています。
ポイントの向き:東南東
対応するウネリ:南~南東
おススメの季節:春~秋
おススメの波:南東ウネリ
駐車場:無料駐車場有り
トイレ:有り
シャワー:有料水シャワー有り(100円/回)
コメント:平野サーフビーチはウネリへの反応が最も良く、スモールコンディションの時でもサーフィンができるポイントとなっています。
波質はウネリの向きが合うととてもきれいにブレイクします。太平洋からの力強いウネリがダイレクトに入ってきます。中心の岩の左右でブレイクし、ライディング中にいくつかのセクションがあります。波にまとまりがない時は、「大方浮鞭」をチェックしてみましょう。
四万十市によりライブカメラも提供されていて、ポイントに着く前に波チェックができます。カメラはサーフィン用に設置されていて、アングルはばっちりと波を捉えています。レフト側・センター・ライト側へ、カメラを向ける操作ができます。
平野サーフビーチは「土佐西南大規模公園」の中にあり、直ぐ真横に「双海サーフビーチ」があります。
ポイントの目の前に無料駐車場があり、トイレや有料水シャワー(100円/5分)があります。
駐車場の周りには施設が何も無ないため、食事や買物等は国道沿いですませておきましょう。サーフィンへの理解ある風土があり、初心者にもおススメのサーフポイントです。
高知県提供情報:平野サーフビーチ・双海サーフビーチ
土佐西南大規模公園提供情報:平野サーフビーチ・双海サーフビーチ
⑥大岐
〒787-0301 高知県土佐清水市大岐
最寄りの高速出入口「四万十中央IC」
ポイント名:大岐(おおき)、大岐海岸
地形:ビーチ(サンド)
ポイントの向き:東
対応するウネリ:南~南東
おススメの季節:春~秋
おススメの波:南東ウネリ
駐車場:無料駐車場有り
トイレ:有り(多目的トイレ有り)
シャワー:有料水シャワー有り
コメント:大岐はウネリへの反応が良く、スモールコンディションの時でもサーフィンができるポイントとなっています。大岐は他のポイントから少し離れていますが、中村エリアで最も南に位置し、真東を向いているため、北よりの東ウネリにも反応しやすいです。ビーチブレイクで海底が砂になっており、川が流れ込む所の沖に砂がたまりやすく、ウネリがまとまりやすくなっています。
波質は、少しタルいですがピークから順にブレイクし、比較的ウネリがまとまっています。風の影響を受けやすいため、風で面が乱されている時は、「平野サーフビーチ」をチェックしてみましょう。
川の北側に無料駐車場があり、川を挟んで向こう側に有料シャワー、トイレがあります。浜の中心の防風林を抜けた所には「UMIHIKOS」があり、サーフィンスクールやサーフィングッズの販売も行われています。海岸の北側にある「大岐マリン」という宿は海岸を一望でき、朝日が差し込みとても美しいロケーションでおススメです。Fasebookの「民宿 大岐マリン」で毎日海岸の状況を提供されています(詳細は各施設のHPにてご確認ください)。サーフィンへの理解ある風土があり、初心者にもおススメのサーフポイントです。
土佐清水市提供情報:大岐海岸
おススメの宿:大岐マリン
大岐海岸の海岸線を一望でき、ロケーションは最高です。全室オーシャンビューで、朝起きて窓を開ければ波チェックができる。素泊まり4,200円~。
├🌊湘南波情報
├🌊🎥逗子海岸
├🌊🎥鵠沼海岸
├🌊🎥辻堂海岸
├🌊🎥茅ヶ崎海岸
├🌊🎥平塚・大磯海岸
├🌊🎥吉浜(湯河原)
├🌊千葉北波情報
├🌊千葉南波情報
├🌊茨城情報
├🌊伊豆波情報
├🌊伊良湖波情報
├🌊伊勢志摩波情報
├🌊🎥磯ノ浦
├🌊宮崎波情報
├🎥湘南ライブカメラ
├🎥千葉ライブカメラ
├🎥伊豆ライブカメラ
├🎥東海ライブカメラ
├🎥宮崎ライブカメラ
├🩳サーフグッズ紹介
├🏄♂️サーフィン情報
├🏄♂️サーフブランド一覧
├🎞️サーフィン動画
├🔎サイトマップ
├🐬ABOUT US
├✉CONTACT
【Twitter:https://twitter.com/surfers_ocean】
ツイッターを始めました!
いいね&フォローよろしくお願いします!