四国の左下サーファーへ、最新の波高・風向き・ライブカメラ・波予報・潮汐等の無料波情報を網羅的に提供しています。
波乗り初心者の方にもおすすめ!Surfers Oceanで理想の波を見つけよう!
現在の波高🌊(四国の左下:平野サーフビーチ)
最新の天気図🌏
現在の波や風を視覚的に確認でき、9日間先までの予測データも確認する事ができます。
(下のスライダーや再生ボタンで時刻を操作できます。)
(右上のボタンで情報を切り替えると、海水温・気温・雨量・雲の動き・湿度・気圧等様々な情報を確認できます。)
仁淀川(高知市)(波高🌊・ウネリの向き)
仁淀川(高知市)(風速💨・風の向き)
大方浮鞭(幡多郡黒潮町)(波高🌊・ウネリの向き)
大方浮鞭(幡多郡黒潮町)(風速💨・風の向き)
平野サーフビーチ(四万十市)(波高🌊・ウネリの向き)
平野サーフビーチ(四万十市)(風速💨・風の向き)
(※=カメラの場所はサーフポイントではないので、ウネリの大きさや向きの参考にしてください。)
1~2 物部川エリア
1手結 (香南市夜須町・カメラ操作可能ライブ動画:NPO法人YASU海の駅クラブ提供)
2物部 (香南市吉川町・ライブ画像:国土交通省川の防災情報提供)
現在の画像 2物部 ![]() カメラの向き=西、ビーチの向き=南南東 |
3~8 高知市・仁淀川エリア
3高知灯台※ (高知市浦戸・カメラ操作可能ライブ動画:海上保安庁提供)
現在の画像 3高知灯台※ ![]() カメラの向き=全方位、ビーチの向き=南南東 |
4甲殿 (高知市春野町・ライブ画像:国土交通省川の防災情報提供)
現在の画像 4甲殿 ![]() カメラの向き=南西、ビーチの向き=南南東 |
5仁淀川① (高知市春野町・ライブ画像:国土交通省川の防災情報提供)
現在の画像 5仁淀川① ![]() カメラの向き=南西、ビーチの向き=南東 |
6仁淀川② (土佐市新居・ライブ画像:国土交通省川の防災情報提供)
7仁淀川③※ (土佐市宇佐町・ライブ画像:国土交通省川の防災情報提供)
現在の画像 6仁淀川② ![]() カメラの向き=東 ビーチの向き=南東 |
現在の画像 7仁淀川③※ ![]() カメラの向き=東北東 ビーチの向き=南東 |
8宇佐漁港※ (土佐市宇佐町・ライブ画像:高知県水防情報システム提供)
9~13 高幡エリア
9久礼大野 (高岡郡中土佐町・カメラ操作可能ライブ動画:鰹乃國の湯宿黒潮本陣提供)
10志和漁港※ (高岡郡四万十町・ライブ画像:高知県水防情報システム提供)
11浦分漁港※ (高岡郡四万十町・ライブ画像:高知県水防情報システム提供)
12小室の浜①興津小室 (高岡郡四万十町・ライブ画像:高知県水防情報システム提供)
13小室の浜②興津郷分 (高岡郡四万十町・ライブ画像:高知県水防情報システム提供)
14~32 幡多エリア
14白浜海岸※ (幡多郡黒潮町・カメラ操作可能ライブ動画:黒潮町提供)
15大方浮鞭① (幡多郡黒潮町・カメラ操作可能ライブ動画:黒潮町提供)
現在の画像 15大方浮鞭① カメラの向き=南西~南東、ビーチの向き=南東 |
現在の画像 16大方浮鞭② カメラの向き=南東、ビーチの向き=南東 |
参考大方浮鞭波情報 (幡多郡黒潮町・ブログ:nobusurfの波乗りブログ)
17平野サーフビーチ (四万十市平野・カメラ操作可能ライブ動画:四万十市提供)
18四万十川河口※ (四万十市名鹿・ライブ画像:国土交通省川の防災情報提供)
参考大岐波情報 (土佐清水市大岐・Facebook:大岐マリン)
19三崎浦※ (土佐清水市三崎浦・YouTubeライブ動画:土佐の海空と侍猫提供)
20大月町①小才角漁港※ (幡多郡大月町・自動更新ライブ画像:大月町提供)
21大月町②大浦漁港※ (幡多郡大月町・自動更新ライブ画像:大月町提供)
22大月町③西泊漁港※ (幡多郡大月町・自動更新ライブ画像:大月町提供)
23大月町④樫ノ浦漁港(弁天)(幡多郡大月町・自動更新ライブ画像:大月町提供)
24大月町⑤周防形漁港※ (幡多郡大月町・自動更新ライブ画像:大月町提供)
25大月町⑥古満目漁港2※ (幡多郡大月町・自動更新ライブ画像:大月町提供)
26大月町⑦古満目漁港1※ (幡多郡大月町・自動更新ライブ画像:大月町提供)
27大月町⑧柏島漁港※ (幡多郡大月町・自動更新ライブ画像:大月町提供)
28大月町⑨一切漁港※ (幡多郡大月町・自動更新ライブ画像:大月町提供)
29大月町⑩安満地漁港※ (幡多郡大月町・自動更新ライブ画像:大月町提供)
30大月町⑪橘浦漁港※ (幡多郡大月町・自動更新ライブ画像:大月町提供)
波予報をしっかりチェックしてから明日行くサーフポイントを決めましょう!
波予測(Yahoo!波予測)
3日間72時間先までの波予測を確認する事ができます。
波予測(SURF-forecast)
海外の無料波情報サイト。1週間先までの波予測を確認する事ができます。
エリア概況・中期予報 伊勢~磯ノ浦~四国(波通 (i92))
週間波予想 四国(+BCM)
高知・中村は、太平洋に面しているためウネリに敏感で、一年を通してコンスタントに波が届き、気候は温暖で黒潮の影響で海水温は温かくサーフィンに適した地域です。
高知エリアは、日本を代表するリバーマウス(河口)が数多くあり、中部エリアには特に有名な仁淀川河口(高知市)や物部川河口(香南市)等、東部エリアには夜須川河口(香南市)・安芸川河口(安芸市)・伊尾木川河口(安芸市)・安田川河口(安田町)・奈半利側河口(奈半利町)等、南東~南~南西まで幅広いウネリに対応できます。
中村エリアは、ビーチブレイク(海底が砂)がメインとなっており、ビジター対してもオープンな風土があり、波乗り初心者にもおすすめのエリアです。自然豊かで美しいロケーションの南国ムードが漂うエリアで、トリップ先として関西サーファーに人気です。
大方浮鞭・入野松原(黒潮町)は、南北に続く長いビーチに、良質なビーチブレイクが点在します。夏の7月上旬~8月末は、海水浴場として規制が入り、日中のサーフィンはできなくなります。早朝と夕方は規制が解かれサーフィン可能になりますが、混雑しますのでルールやマナーと守って行動しましょう。南~南東~東ウネリに対応できます。
双海サーフビーチ(四万十市)と平野サーフビーチ(四万十市)は、中村エリアで最もメジャーなサーフポイントで、サーフィン専用のビーチとして夏でも海水浴規制がありません。広い駐車場やトイレ・シャワーなどの施設があり、サーフィンしやすい環境が整っています。中村エリアの中でも特にウネリに敏感で、一年を通してコンスタントに波が届きます。南東~東~北東ウネリに対応できます。
🌪️台風経路図(気象庁)
台風が発生すると情報が更新されます。台風の規模や進路をチェックできます。
📈タイドグラフ 土佐清水市(海上保安庁)
潮の満ち引きは、満潮時が良い所や潮が引いている方が良い所など、サーフポイントにより様々です。
今日の潮汐曲線📈
黒線=観測値 、 オレンジ線=予測値
⛅天気予報 高知県(気象庁)
🌅日の出日の入り 高知県(国立天文台)
サーフィンに必要な道具&持物チェックリスト
サーフィンに行く前に、確認しながら準備すると忘れ物も無くなります!
車に積む前に、出発前に、もう一度道具一式を確認しましょう!
「サーフィンに必要な道具&持物チェックリスト」のページにて、各アイテムを更に詳しく紹介しております。
官公庁の信頼できる実測データで、リアルタイムの波高や波の周期等を知ることができ、過去1週間のデータも確認する事ができます。現在波があがっているのか落ち目なのか、時系列の波情報は参考になります。
波浪観測情報(国土交通省)
波浪観測情報(気象庁)
├🌊湘南波情報
├🌊🎥逗子海岸
├🌊🎥鵠沼海岸
├🌊🎥辻堂海岸
├🌊🎥茅ヶ崎海岸
├🌊🎥平塚・大磯海岸
├🌊🎥吉浜(湯河原)
├🌊千葉北波情報
├🌊千葉南波情報
├🌊茨城情報
├🌊伊豆波情報
├🌊伊良湖波情報
├🌊伊勢志摩波情報
├🌊🎥磯ノ浦
├🌊宮崎波情報
├🎥湘南ライブカメラ
├🎥千葉ライブカメラ
├🎥伊豆ライブカメラ
├🎥東海ライブカメラ
├🎥宮崎ライブカメラ
├🩳サーフグッズ紹介
├🏄♂️サーフィン情報
├🏄♂️サーフブランド一覧
├🎞️サーフィン動画
├🔎サイトマップ
├🐬ABOUT US
├✉CONTACT
【Twitter:https://twitter.com/surfers_ocean】
ツイッターを始めました!
いいね&フォローよろしくお願いします!