【関西サーフポイント58】

徳島北エリア



徳島北エリア 関西サーフポイント58

徳島北エリアのサーフィンスポットは、

大阪神戸から車で約1時間半~2時間半位で着き、関西の夏のサーフィンスポットとしては、太平洋側でも特に近い場所にあります。

最寄りの高速出入口は、神戸淡路鳴門道「鳴門北IC」・徳島道「徳島IC」で、

高速出入口からとても近く、各ポイントまで5分位です。

 

徳島北エリアには、関西でも比較的メジャーなサーフポイント「小松海岸」があります。

駐車場も広く、無料の水シャワーが設置されている等、サーファーには使い勝手のいいポイントです。

「鳴門」は普段からあまり波は立ちませんが外海がハードでクローズ気味な時にチェックしてみてください。

 

各ポイントはビーチ(海底が砂)で、初心者にも安心です。

 

各ポイントの向きは、東南東向きで、南~南東ウネリに反応します。

 

南風が吹く、春~秋の季節がおススメです。

太平洋沖に発生する高気圧が張り出し、前線や低気圧を東へ押し上げ、北西寄りのオフショアが吹いている時が狙い目です。

秋の台風シーズンは、台風通過後の風の変わり目(南風から北風に変わってから)が狙い目です。

 

冬はほとんどフラットです。また、梅雨の時期も波が立ちにくいです。

 

徳島北エリアは、和歌山エリアでは反応しない南東ウネリに反応します。

室戸エリアに比べると、かなりサイズが下がるため、

室戸エリアがクローズしていたりハードな時でもサーフィン可能な場合がよくあります。

 

室戸エリアまで行ったけど、波が高過ぎて入れなかった場合はチェックしてみましょう。

 

徳島北エリアの欠点は、太平洋沿岸のウネリが届きにくく、

波が立ってくるとアクセスの良さから人がすぐに集まり混雑しやすい。

 


関西サーフポイント58

徳島北エリア

 

【目次】

①鳴門

②小松海岸

 


①鳴門

〒772-0053 徳島県鳴門市鳴門町土佐泊浦

最寄りの高速出入口「鳴門北IC」

鳴門サーフポイント【関西サーフポイント58】
鳴門サーフポイント【関西サーフポイント58】

ポイント名:鳴門(なると)

地形:ビーチ(サンド)

ポイントの向き:東南東

対応するウネリ:南~南東

おススメの季節:春~秋

おススメの波:南東ウネリ

駐車場:無料駐車場有り

トイレ:無し

シャワー:無し



②小松海岸

〒771-0101 徳島県徳島市川内町旭野

最寄りの高速出入口「徳島IC」

小松海岸サーフポイント【関西サーフポイント58】

ポイント名:小松海岸(こまつかいかん)

地形:ビーチ(サンド)

ポイントの向き:東南東

対応するウネリ:南~南東

おススメの季節:春~秋

おススメの波:南東ウネリ

駐車場:無料駐車場有り

トイレ:有り

シャワー:無料水シャワー有り

コメント:小松海岸は普段からあまり波がたつとは言えませんが、アクセスも良く、目の前の施設が充実(サーフボードのレンタルやサーフィンスクール、サーフグッズの販売等)していて初心者にはとても便利なポイントです。ここでも波が高くてクローズしている時は「鳴門」をチェックしてみましょう。

小松海岸の波質は、防砂堤の左側にショルダーがあり順番にブレイクするレギュラーの波があり、防砂堤脇はウネリがまとまりやすくおススメです。防砂堤の右側はブレイクが早く、ダンパー気味の波も多いですが、うまくまとまるとホレてリップがあるチュービーな波があります。

夏季限定(7月中旬~8月中旬のみ)ですが、公園緑地管理公社によりライブカメラも提供されていて、ポイントに着く前に波チェックができます。

小松海岸は大阪からのアクセスも良く、無料駐車場やシャワーやトイレ等もあり、すぐ近くのサーフショップではサーフィンスクールやレンタルサーフボード・ウェットスーツも行われています。すぐ近くの「川内温泉」は25時まで営業されており、サーフィン後でもゆっくり疲れを癒して帰れます。

小松海岸海水浴場提供情報:海水浴場案内



関連ページリンク

関西サーフポイント58

波情報

ライブカメラ