【関西サーフポイント58】

志摩エリア



志摩エリア 関西サーフポイント58

志摩エリア(紀伊半島東部)のサーフィンスポットは、

大阪神戸から車で約2時間半~3時間半位で着き、関西の夏のサーフィンスポットとしては、太平洋側でも特に近い場所にあります。

最寄りの高速出入口は、伊勢道「伊勢西IC・玉城IC」で、高速出入口から各ポイントまで車で50分位です。

 

志摩エリアには、関西でメジャーなサーフポイント「国府」「市後」があります。

波質はまとまりにくいですが、条件が整うときれいな三角波になります。

関西からのアクセスも良いため、混みやすいです。

 

「国府」ではサーフィンの大会も多く開催され、全国的にも有名なサーフポイントになっています。

「国府」「市後」はビーチ(海底が砂)で、初心者にも安心です。

 

「南張」はオーバーヘッドでも対応可能ですが、波が高くなるとカレントも強くなるのでご注意ください。

「南張」はリーフ(海底が岩)ですので、上級者以外は入らないようにしましょう。

 

各ポイントの向きは南~東向きで、南西~東ウネリに反応します。

 

南風が吹く、春~秋の季節がおススメです。

太平洋沖に発生する高気圧が張り出し、前線や低気圧を大きく北へ押し上げ、暖かい南風が吹いている時が狙い目です。

秋の台風シーズンは、台風通過後の風の変わり目(南風から北風に変わってから)が狙い目です。

 

冬はほとんどフラットです。また、梅雨の時期も波が立ちにくいです。

 

志摩エリアは、和歌山エリアと比べてワンサイズ大きいため、

和歌山エリアでは波が小さい時や、南~東ウネリに反応していない時でもサーフィン可能な場合があります。

 

志摩エリア(紀伊半島東部)の欠点は、外海に面していてウネリの反応がいい反面、

波が立ってくるとアクセスの良さから人がすぐに集まり混雑しやすい。

 


関西サーフポイント58

志摩エリア

 

【目次】

①国府

②市後

③南張

 


①国府

〒517-0506 三重県志摩市阿児町国府

最寄りの高速出入口「伊勢西IC」

国府の浜サーフポイント【関西サーフポイント58】
国府の浜サーフポイント【関西サーフポイント58】

ポイント名:国府(こう)(正式には「こう」ですが、「こくふ」と呼ぶ人も多数います)、国府の浜(こうのはま)

地形:ビーチ(サンド)

ポイントの向き:東

対応するウネリ:東~南

おススメの季節:春~秋

おススメの波:東ウネリ

駐車場:有料駐車場有り

トイレ:有り

シャワー:有料温水シャワー有り

コメント:国府の浜は、ウネリへの反応が良く、スモールコンディションの時でもサーフィンができるポイントとなっています。風の影響を受けやすいポイントでもあるため、風の向きや強さも確認しておきましょう。風が強くなるとハードでジャンクにもなりやすいポイントです。

国府の浜の波質は比較的に安定していて、きれいな三角波になることもよくあります。全国的にも有名なサーフポイントで、NSAの大会等も行われています。全長約3kmと浜が広く、様々な所でブレイクするため、混雑しにくく初心者にもサーフィンしやすいポイントです。少し湾になっていて、ウネリの向きによってちょうどいいブレイクポイントが変わるので、状況の変化に合わせて移動しましょう。

国府の浜の近くには、駐車場やレンタルのサーフボードやウェットスーツ、サーフィンスクールを行っているショップもありサーフィンしやすい環境が整っています。国府の浜はビーチブレイクで遠浅なため、初心者にもおススメのポイントです。

伊勢志摩観光コンベンション機構提供情報:阿児の松原海水浴場



②市後

〒517-0504 三重県志摩市阿児町志島

最寄りの高速出入口「伊勢西IC」

市後浜サーフポイント【関西サーフポイント58】

ポイント名:市後(いちご)、市後浜(いちごはま)

地形:ビーチ(サンド)

ポイントの向き:東

対応するウネリ:東~南

おススメの季節:春~秋

おススメの波:東ウネリ

駐車場:有料駐車場有り

トイレ:有り

シャワー:駐車場利用者向け水シャワー有り

コメント:市後浜は、ウネリへの反応が良く、スモールコンディションの時でもサーフィンができるポイントとなっていますが、国府の浜に比べて地形が深くなっているため少しショアブレイク気味になりやすい。胸~頭位のサイズがあった方がいい波になります。風の影響を受けやすいポイントでもあるため、風の向きや強さも確認しておきましょう。風が強くなるとハードでジャンクにもなりやすいポイントです。市後浜は、国府の浜に比べて浜が狭いため、1箇所に人が集中しやすいです。

市後浜の近くには、駐車場やレンタルのサーフボードやウェットスーツ、サーフィンスクールを行っているショップもありサーフィンしやすい環境が整っています。

伊勢志摩観光コンベンション機構提供情報:市後浜(いちご浜)



③南張

〒517-0405 三重県志摩市浜島町南張

最寄りの高速出入口「玉城IC」

南張サーフポイント【関西サーフポイント58】
南張サーフポイント【関西サーフポイント58】

ポイント名:南張(なんばり)

地形:リーフ(岩)※初心者は入らないようにしましょう。

ポイントの向き:南

対応するウネリ:南西~南東

おススメの季節:春~秋

おススメの波:南ウネリ

駐車場:無料駐車場有り

トイレ:有り

シャワー:有料水シャワー有り

コメント:南張は南西~南東のウネリへ対応でき、海底がリーフ(岩)のため、頭オーバーの波でも対応可能です。ブレイクポイントは水深が深くなっており、潮が引いていて、胸以上のサイズが無いとブレイクしにくい。

波質は、ある程度のサイズが無いとブレイクしない事から、パワフルで早めです。正面のテトラの右側からのグーフィーと、テトラの左奥からのレギュラー・グーフィーがあります。波が高くなるとカレントも発生しますのでご注意ください。初心者の方は入らないようにしましょう。

ポイントの目の前には、無料駐車場・公衆トイレ・有料水シャワー・自販機があります。設備は比較的綺麗で整っていて、使いやすいサーフポイントです。

伊勢志摩観光コンベンション機構提供情報:南張海浜公園



関連ページリンク

関西サーフポイント58

波情報

ライブカメラ