千葉南サーファーへ、最新の波高・風向き・ライブカメラ・波予報・潮汐等の無料波情報を網羅的に提供しています。
波乗り初心者の方にもおすすめ!Surfers Oceanで理想の波を見つけよう!
(2023/5/23)
サーフィン情報 の各ページが新しくなりました。
├【サーフィン上達トレーニング】スケボーでサーフィンは上手くなる!
サーフィン初心者や、これからもっとサーフィンを楽しみたい波乗りたちへ、
その楽しさや魅力、役に立つ情報を発信し、
サーフィンを取り巻く環境に寄与していきたいと思います。
(2023/5/2)
この度、Twitterアカウントを開設しました。
サーフィンに関連する波情報やライブカメラ等、サーファーに役立つ情報を発信していきたいと思います。
ぜひフォローいただけますと幸いです。
【Twitterアカウント:https://twitter.com/surfers_ocean】
現在の波高🌊(南房総:御宿)
最新の天気図🌏
現在の波や風を視覚的に確認でき、9日間先までの予測データも確認する事ができます。
(下のスライダーや再生ボタンで時刻を操作できます。)
(右上のボタンで情報を切り替えると、海水温・気温・雨量・雲の動き・湿度・気圧等様々な情報を確認できます。)
御宿(御宿町)(波高🌊・ウネリの向き)
御宿(御宿町)(風速💨・風の向き)
シーサイド・前原海岸(鴨川市)(波高🌊・ウネリの向き)
シーサイド・前原海岸(鴨川市)(風速💨・風の向き)
千倉(南房総市)(波高🌊・ウネリの向き)
千倉(南房総市)(風速💨・風の向き)
平砂浦(館山市)(波高🌊・ウネリの向き)
平砂浦(館山市)(風速💨・風の向き)
(☆=おすすめのライブカメラ)
(※=カメラの場所はサーフポイントではないので、ウネリの大きさや向きの参考にしてください。)
1~24 九十九里エリア
1犬吠埼灯台(君ヶ浜) (銚子市犬吠埼・カメラ操作可能ライブ動画:海上保安庁提供)
現在の画像 1犬吠埼灯台(君ヶ浜) ![]() カメラの向き=全方位、ビーチの向き=東 |
2飯岡刑部岬 (旭市上永井・カメラ操作可能ライブ動画:旭市提供)
3飯岡マンション前 (旭市萩園・ライブ画像:BCM提供)
現在の画像 4「いいおか潮騒ホテル」屋上からの眺望 カメラの向き=南、ビーチの向き=南 |
参考飯岡今朝の波情報 (旭市・YouTube録画動画:iioka wave channel.)
参考飯岡信号下波情報 (旭市・波画像配信ブログ:small-wave)
現在の画像 5椎名内安太郎① ![]() カメラの向き=南東、ビーチの向き=南南東 |
現在の画像 6椎名内安太郎② カメラの向き=南、ビーチの向き=南南東 |
参考椎名内安太郎等千葉波情報(旭市椎名内・HP内コンテンツ:Go Surf.)
7かんぽ前☆ (旭市中谷里・カメラ操作可能ライブ動画:旭市提供)
8屋形 (山武郡横芝光町屋形・連続ライブ画像:横芝光町提供)
現在の画像 8屋形 ![]() カメラの向き=南東、ビーチの向き=南東 |
9本須賀 (山武市本須賀・ライブ画像:BCM提供)
参考本須賀波情報 (山武市本須賀・HP内コンテンツ:本須賀波乗り倶楽部)
現在の画像 10作田 カメラの向き=南、ビーチの向き=東南東 |
11片貝漁港① (山武郡九十九里町小関・ライブ画像:波通提供)
現在の画像 11片貝漁港① ![]() カメラの向き=東、ビーチの向き=南東 |
12片貝漁港② (山武郡九十九里町小関・ライブ画像:BCM提供)
現在の画像 12片貝漁港② カメラの向き=東、ビーチの向き=南東 |
13片貝新堤 (山武郡九十九里町片貝・ライブ画像:BCM提供)
現在の画像 13片貝新堤 カメラの向き=南東、ビーチの向き=南東 |
参考片貝波情報 (山武郡九十九里町片貝・ブログ:片貝波情報いそみ)
参考片貝波情報 (山武郡九十九里町片貝・ブログ:fumiの気まぐれ日記)
参考片貝波情報 (山武郡大綱白里町・ブログ:千葉北みんなの波情報)
参考片貝新堤等千葉波情報(九十九里町片貝・HP内コンテンツ:Go Surf.)
14豊海①☆ (山武郡九十九里町真亀・カメラ操作可能ライブ動画:九十九里町提供)
15豊海② (山武郡九十九里町不動堂・ライブ画像:BCM提供)
現在の画像 15豊海② カメラの向き=東、ビーチの向き=東南東 |
現在の画像 16白子 カメラの向き=東、ビーチの向き=東南東 |
参考一松波情報 (長生郡長生村一松・HP内コンテンツ:サーフィンスクールBEACH)
18一宮②☆ (長生郡一宮町新地・YouTubeライブ動画:kaijyosaikyo提供)
現在の画像 19一宮③ カメラの向き=南東、ビーチの向き=東 |
参考一宮波情報 (長生郡一宮町一宮・ブログ:DEEP SURF)
参考一宮等千葉波情報 (長生郡一宮町一宮・HP内コンテンツ:Go Surf.)
20サンライズ (長生郡一宮町東浪見・ライブ画像:BCM提供)
現在の画像 20サンライズ カメラの向き=南東、ビーチの向き=東 |
21東浪見 (長生郡一宮町東浪見・ライブ画像:BCM提供)
参考東浪見波情報 (長生郡一宮町東浪見・ブログ:シンプルサーフ)
現在の画像 22志田下① ![]() カメラの向き=東、ビーチの向き=東 |
23志田下② (長生郡一宮町東浪見・ライブ画像:BCM提供)
現在の画像 23志田下② カメラの向き=北東~東、ビーチの向き=東 |
現在の画像 24太東 カメラの向き=東、ビーチの向き=東北東 |
参考太東波情報 (いすみ市岬町中原・Twitter:pasta-surf)
25~48 南房総エリア
25夷隅 (いすみ市岬町和泉・ライブ画像:BCM提供)
26大原 (いすみ市深堀・ライブ画像:BCM提供)
27御宿①漁港☆ (夷隅郡御宿町浜・YouTubeライブ動画:御宿中央ライブカメラ提供)
28御宿②岩和田 (夷隅郡御宿町岩和田・ライブ画像:BCM提供)
現在の画像 28御宿②岩和田 カメラの向き=西南西~南南西、ビーチの向き=南南西 |
29御宿③メイン・浦仲 (夷隅郡御宿町六軒町・ライブ画像:BCM提供)
現在の画像 30御宿④漁港 カメラの向き=南東、ビーチの向き=南東 |
31御宿⑤メイン (夷隅郡御宿町須賀・ライブ画像 アプリでのみ視聴可:WaterSafety提供)
参考御宿波情報 (夷隅郡御宿町須賀・HP内コンテンツ:ドロップアウト千葉)
32部原①メイン☆ (勝浦市部原・ライブ画像:サンセットタウン提供)
現在の画像 33部原②メイン カメラの向き=東、ビーチの向き=南東 |
34部原③メイン (勝浦市部原・録画動画:surfline提供)
参考部原波情報 (夷隅郡御宿町・HP内コンテンツ:ドロップアウト千葉)
参考部原等千葉波情報 (勝浦市部原・HP内コンテンツ:Go Surf.)
35鴨川①マルキ・亀田病院前 (鴨川市東町・ライブ画像:Weathernews提供)
36鴨川②シーサイド☆ (鴨川市前原・YouTubeライブ動画:波のスケッチ提供)
37鴨川③シーサイド☆ (鴨川市前原・YouTubeライブ動画: みんなの休日。提供)
参考鴨川シーサイド波情報 (鴨川市前原・HP内コンテンツ:NONKEYサーフアンドスポーツ)
参考京王マンション下波情報 (鴨川市江見・ブログ:サーフショップモアナ)
38和田①Js前☆ (南房総市和田町仁我浦・自動更新ライブ画像:南房総市提供)
39和田②Js前 (南房総市和田町柴・ライブ画像:BCM提供)
40和田③白渚 (南房総市和田町白渚・ライブ画像:BCM提供)
現在の画像 40和田③白渚 カメラの向き=東、ビーチの向き=南東 |
41和田④大原駐車場前(南房総市和田町下三原・ライブ画像:BCM提供)
42和田⑤花篭前 (南房総市和田町海発・ライブ画像:BCM提供)
参考和田白渚等千葉波情報 (和田町白渚・HP内コンテンツ:Go Surf.)
現在の画像 43千歳 カメラの向き=南東、ビーチの向き=東南東 |
44千倉① (南房総市千倉町瀬戸・カメラ操作可能ライブ動画:夢みさき提供)
現在の画像 45千倉② ![]() カメラの向き=北東、ビーチの向き=東 |
46千倉③ (南房総市千倉町南朝夷・ライブ画像:BCM提供)
現在の画像 46千倉③ カメラの向き=北東、ビーチの向き=東 |
参考千倉波情報 (南房総市千倉町・HP内コンテンツ:サーフショップサザンコースト)
47野島埼灯台※ (南房総市白浜町白浜・カメラ操作可能ライブ動画:海上保安庁提供)
現在の画像 47野島埼灯台※ ![]() カメラの向き=全方位 |
現在の画像 48平砂浦 カメラの向き=北西、ビーチの向き=南西 |
参考平砂浦波情報 (館山市布沼・ブログ:ペンションマーメイド)
49~51 内房エリア
49富浦※ (南房総市富浦町・自動更新ライブ画像:南房総市提供)
50岩井 (南房総市久枝・自動更新ライブ画像:南房総市提供)
波予報をしっかりチェックしてから明日行くサーフポイントを決めましょう!
波予測(Yahoo!波予測)
3日間72時間先までの波予測を確認する事ができます。
波予測(SURF-forecast)
海外の無料波情報サイト。1週間先までの波予測を確認する事ができます。
エリア概況・中期予報 千葉(波通 (i92))
週間波予想 千葉南(+BCM)
千葉南は、太平洋に面しているためウネリに敏感で、東京都心部からのアクセスも良く、サーファー人口の多い地域です。
サーフショップが数多くありサーフスクールやレンタルボード等のサービスも充実していて、波乗り初心者にもおすすめのエリアです。
SNSの波情報や海のライブカメラが豊富で、サーフィンしやすい環境が整っています。
房総半島は、黒潮の影響で真夏日・真冬日が少なく、夏は涼しく冬は暖かい海洋性気候で、一年を通して温暖な気候に恵まれています。夏は海上からの風が吹くため朝・夕方になると気温が下がり過ごしやすくなります。中でも勝浦市は、1906年の観測開始以降100年以上一度も35℃を超える猛暑日になったことがない日本屈指の涼しい街で、サーフィンのための移住先としても人気です。
千葉南エリアの各サーフポイントは、ビーチブレイク(海底が砂)からリーフブレイク(海底が岩)まで幅広い地形に富み、様々な向きのウネリにも対応できます。
太東岬~野島崎はリーフブレイクが点在し、サンドラ下(御宿町)・部原(勝浦市)・マリブ(勝浦市)・松部(勝浦市)・マルキ(勝浦市)・京王マンション下~白渚(南房総市和田町)等のリーフポイントでは、パワフルで上質な波が発生し、ローカルや上級者に人気です。
また、メジャーなビーチブレイクも数多くあり、夷隅(いすみ市)・大原(いすみ市)・御宿(御宿町)・ロイヤル下(鴨川市)・グランド下(鴨川市)・シーサイド(鴨川市)・白渚(南房総市)・花篭前(南房総市)・千倉(南房総市)等のポイントがあります。
太東岬~野島崎は、南西~南東~北東ウネリまで幅広く対応できます。
房総半島南端の平砂浦海岸(館山市)は、海水の奇麗な約6kmのビーチが続き、南国ムードがあふれる美しいロケーションで、トリップや観光にも人気のスポットです。
平砂浦海岸は、千葉では貴重な南西向きのビーチで、北西~南西~南東まで幅広く対応できます。
房総半島西部の内房エリア(富津市・鋸南町・南房総市)では、台風や低気圧で千葉北エリアがハードでジャンクなコンディションな時でも、風やウネリをかわしサーフィン可能な事があります。
🌪️台風経路図(気象庁)
台風が発生すると情報が更新されます。台風の規模や進路をチェックできます。
📈タイドグラフ 館山市:布良(海上保安庁)
潮の満ち引きは、満潮時が良い所や潮が引いている方が良い所など、サーフポイントにより様々です。
今日の潮汐曲線📈
黒線=観測値 、 オレンジ線=予測値
⛅天気予報 千葉県(気象庁)
🌅日の出日の入り 千葉県(国立天文台)
サーフィンに必要な道具&持物チェックリスト
サーフィンに行く前に、確認しながら準備すると忘れ物も無くなります!
車に積む前に、出発前に、もう一度道具一式を確認しましょう!
「サーフィンに必要な道具&持物チェックリスト」のページにて、各アイテムを更に詳しく紹介しております。
官公庁の信頼できる実測データで、リアルタイムの波高や波の周期等を知ることができ、過去1週間のデータも確認する事ができます。現在波があがっているのか落ち目なのか、時系列の波情報は参考になります。
├🌊湘南波情報
├🌊🎥逗子海岸
├🌊🎥鵠沼海岸
├🌊🎥辻堂海岸
├🌊🎥茅ヶ崎海岸
├🌊🎥平塚・大磯海岸
├🌊🎥吉浜(湯河原)
├🌊千葉北波情報
├🌊千葉南波情報
├🌊茨城情報
├🌊伊豆波情報
├🌊伊良湖波情報
├🌊伊勢志摩波情報
├🌊🎥磯ノ浦
├🌊宮崎波情報
├🎥湘南ライブカメラ
├🎥千葉ライブカメラ
├🎥伊豆ライブカメラ
├🎥東海ライブカメラ
├🎥宮崎ライブカメラ
├🩳サーフグッズ紹介
├🏄♂️サーフィン情報
├🏄♂️サーフブランド一覧
├🎞️サーフィン動画
├🔎サイトマップ
├🐬ABOUT US
├✉CONTACT
【Twitter:https://twitter.com/surfers_ocean】
ツイッターを始めました!
いいね&フォローよろしくお願いします!