【千葉サーフポイント89】

鴨川エリア



千葉サーフポイント 鴨川エリア サーファーズオーシャン

鴨川エリア(千葉県鴨川市)のサーフィンスポットは、

東京都心から車で約1時間半~2時間で着き、都心からのサーフィンスポットとしては、少し遠い場所にあります。

最寄りの高速出入口は、館山自動車道「君津IC」もしくは富津館山道路「鋸南保田」で、

高速出入口から各ポイントまで45分位です。

 

鴨川エリアは、コンスタントに波が立ちやすく、スモールサイズでも楽しめます。

各ポイントはビーチ(海底が砂)がメインで、初心者にも安心して楽しめるエリアになっています。

 

各ポイントの向きは、東南東~南向きで、南西~東北東ウネリに反応します。

 

夏の太平洋高気圧が張り出し南ウネリが届く時や、台風シーズンの秋の季節がおすすめです。

台風通過後の風の変わり目(南風から北風に変わってから)が狙い目です。

 

初心者~上級者まで幅広く楽しめるスポットですが、

ローカル色も強いため、ルールやマナーをしっかり守ってサーフィンしましょう。

 



①天津小湊

〒299-5503 千葉県鴨川市天津

最寄りの高速出入口「(館山自動車道)君津IC」もしくは「(富津館山道路)鋸南保田IC」

天津小湊 千葉サーフポイント 鴨川エリア サーファーズオーシャンSurfersOcean
天津小湊2 千葉サーフポイント 鴨川エリア サーファーズオーシャンSurfersOcean

ポイント名:天津小湊(あまつこみなと)

地形:ビーチ(サンド)、一部リーフ(右側河口と左側)

レベル:中級者以上

ポイントの向き:南南東

対応するウネリ:南西~南東

おすすめのタイミング:台風や強い低気圧などでしっかりとしたウネリが届く時

おすすめの波:南ウネリ

コメント:天津小湊は、普段からあまり波がたつとは言えませんが、台風や強い低気圧などでしっかりとしたウネリが届く時にサーフィン可能になります。

海底がリーフ(岩)まじりのビーチで、初級者や中級者はサーフィンは控えましょう。

ローカルが波が立つのを待ちわびるポイントになっています。



②マルキ

〒296-0041 千葉県鴨川市東町

最寄りの高速出入口「(館山自動車道)君津IC」もしくは「(富津館山道路)鋸南保田IC」

マルキ 千葉サーフポイント 鴨川エリア サーファーズオーシャンSurfersOcean
マルキ2 千葉サーフポイント 鴨川エリア サーファーズオーシャンSurfersOcean

ポイント名:マルキ

地形:ビーチ(サンド)、一部リーフ(左側)

レベル:中級者以上

ポイントの向き:南東

対応するウネリ:南南西~東南東

おすすめのタイミング:台風や強い低気圧などでしっかりとしたウネリが届く時

おすすめの波:南東ウネリ

コメント:マルキは、コンスタントに波が立ちやすく、スモールサイズでも楽しめるポイントです。北~東の風をかわしているため、面がきれいに整いやすい。コンテスト会場になる事も多く、千葉南エリアを代表するポイントの1つです。昔あったマルキ食堂という名のローカル御用達の食堂がポイント名の由来になっています。

海底がビーチで初級者にも安心ですが、左側はリーフになっているため中級者までの方は近づかないようにしましょう。

波質はショルダーも順にブレイクする上質な波です。アウトは地形が深く、サイズが頭以上になるとダラダラとした波になりやすいため、ムネサイズ位がおすすめです。インサイドにかけてホレてチュービーな波になってきます。

駐車場やトイレ・シャワーがあり便利なポイントです。

マルキは鴨川エリアのサーフポイントの中でも特に地形が安定していて、いい波がたつと人が集まりやすくすぐに混雑します。ルールやマナーをしっかり守ってサーフィンしましょう。



③亀田病院前

〒296-0041 千葉県鴨川市東町

最寄りの高速出入口「(館山自動車道)君津IC」もしくは「(富津館山道路)鋸南保田IC」

亀田病院前 千葉サーフポイント 鴨川エリア サーファーズオーシャンSurfersOcean
亀田病院前3 千葉サーフポイント 鴨川エリア サーファーズオーシャンSurfersOcean

ポイント名:亀田病院前(かめだびょういんまえ)

地形:ビーチ(サンド)

レベル:初心者~

ポイントの向き:南東

対応するウネリ:南南西~東

おすすめのタイミング:夏の太平洋高気圧が張り出し、南東ウネリが届く時

おすすめの波:南東ウネリ

コメント:亀田病院前は、コンスタントに波が立ちやすく、スモールサイズでも楽しめるポイントです。河口には砂がつきやすいため、地形が安定しやすい。

海底がビーチで初級者にも安心です。

波質はショルダーも順にブレイクする上質な波です。アウトは地形が深く、サイズが頭以上になるとダラダラとした波になりやすいため、ムネサイズ位がおすすめです。

鴨川エリアは千葉のサーフポイントの中でも地形が安定していて、いい波がたつと人が集まりやすくすぐに混雑します。ルールやマナーをしっかり守ってサーフィンしましょう。



④ロイヤル下

〒296-0041 千葉県鴨川市東町

最寄りの高速出入口「(館山自動車道)君津IC」もしくは「(富津館山道路)鋸南保田IC」

ロイヤル下 千葉サーフポイント 鴨川エリア サーファーズオーシャンSurfersOcean
ロイヤル下2 千葉サーフポイント 鴨川エリア サーファーズオーシャンSurfersOcean

ポイント名:ロイヤル下(ロイヤルした)

地形:ビーチ(サンド)

レベル:初心者~

ポイントの向き:南東

対応するウネリ:南南西~東

おすすめのタイミング:夏の太平洋高気圧が張り出し、南東ウネリが届く時

おすすめの波:南東ウネリ

コメント:ロイヤル下は、コンスタントに波が立ちやすく、スモールサイズでも楽しめるポイントです。河口には砂がつきやすいため、地形が安定しやすい。

海底がビーチで初級者にも安心です。

波質はショルダーも順にブレイクする上質な波です。アウトは地形が深く、サイズが頭以上になるとダラダラとした波になりやすいため、ムネサイズ位がおすすめです。

鴨川エリアは千葉のサーフポイントの中でも地形が安定していて、いい波がたつと人が集まりやすくすぐに混雑します。ルールやマナーをしっかり守ってサーフィンしましょう。



⑤グランド下

〒296-0044 千葉県鴨川市広場

最寄りの高速出入口「(館山自動車道)君津IC」もしくは「(富津館山道路)鋸南保田IC」

グランド下 千葉サーフポイント 鴨川エリア サーファーズオーシャンSurfersOcean
グランド下2 千葉サーフポイント 鴨川エリア サーファーズオーシャンSurfersOcean

ポイント名:グランド下(グランドした)

地形:ビーチ(サンド)

レベル:初心者~

ポイントの向き:南東

対応するウネリ:南南西~東

おすすめのタイミング:夏の太平洋高気圧が張り出し、南東ウネリが届く時

おすすめの波:南東ウネリ

コメント:グランド下は、コンスタントに波が立ちやすく、スモールサイズでも楽しめるポイントです。

海底がビーチで初級者にも安心です。

波質はショルダーも順にブレイクする上質な波です。アウトは地形が深く、サイズが頭以上になるとダラダラとした波になりやすいため、ムネサイズ位がおすすめです。

鴨川エリアは千葉のサーフポイントの中でも地形が安定していて、いい波がたつと人が集まりやすくすぐに混雑します。ルールやマナーをしっかり守ってサーフィンしましょう。



⑥待崎川河口

〒296-0044 千葉県鴨川市広場

最寄りの高速出入口「(館山自動車道)君津IC」もしくは「(富津館山道路)鋸南保田IC」

待崎川河口 千葉サーフポイント 鴨川エリア サーファーズオーシャンSurfersOcean
待崎川河口2 千葉サーフポイント 鴨川エリア サーファーズオーシャンSurfersOcean

ポイント名:待崎川河口(まちざきがわかこう)

地形:ビーチ(サンド)

レベル:初心者~

ポイントの向き:南東

対応するウネリ:南南西~東

おすすめのタイミング:夏の太平洋高気圧が張り出し、南東ウネリが届く時

おすすめの波:南東ウネリ

コメント:待崎川河口は、コンスタントに波が立ちやすく、スモールサイズでも楽しめるポイントです。河口には砂がつきやすいため、地形が安定しやすい。地形がきまると右側のテトラ付近から河口までのロングライドが可能になります。

海底がビーチで初級者にも安心です。

波質はショルダーも順にブレイクする上質な波です。アウトは地形が深く、サイズが頭以上になるとダラダラとした波になりやすいため、ムネサイズ位がおすすめです。

鴨川エリアは千葉のサーフポイントの中でも地形が安定していて、いい波がたつと人が集まりやすくすぐに混雑します。ルールやマナーをしっかり守ってサーフィンしましょう。



⑦シーサイド(前原海岸)

〒296-0002 千葉県鴨川市前原

最寄りの高速出入口「(館山自動車道)君津IC」もしくは「(富津館山道路)鋸南保田IC」

シーサイド(前原海岸) 千葉サーフポイント 鴨川エリア サーファーズオーシャンSurfersOcean
シーサイド(前原海岸)2 千葉サーフポイント 鴨川エリア サーファーズオーシャンSurfersOcean

ポイント名:シーサイド・前原横渚海岸(まえばらよこすかかいがん)

地形:ビーチ(サンド)

レベル:初心者~

ポイントの向き:東南東

対応するウネリ:南~東北東

おすすめのタイミング:夏の太平洋高気圧が張り出し、南東ウネリが届く時

おすすめの波:東南東ウネリ

コメント:シーサイドは、コンスタントに波が立ちやすく、スモールサイズでも楽しめるポイントです。地形も安定していて、千葉南エリアを代表するポイントの1つです。

海底がビーチで初級者にも安心です。

波質はショルダーも順にブレイクする上質な波です。アウトは地形が深く、サイズが頭以上になるとダラダラとした波になりやすいため、ムネサイズ位がおすすめです。インサイドにかけてホレてチュービーな波になってきます。

駐車場やトイレ・シャワーがあり便利なポイントです。

シーサイドは鴨川エリアのサーフポイントの中でも特に地形が安定していて、いい波がたつと人が集まりやすくすぐに混雑します。ルールやマナーをしっかり守ってサーフィンしましょう。



⑧京王マンション下

〒299-2844 千葉県鴨川市江見東真門

最寄りの高速出入口「(館山自動車道)君津IC」もしくは「(富津館山道路)鋸南保田IC」

京王マンション下 千葉サーフポイント 鴨川エリア サーファーズオーシャンSurfersOcean
京王マンション下2 千葉サーフポイント 鴨川エリア サーファーズオーシャンSurfersOcean

ポイント名:京王マンション下(けいおうマンションした)

地形:ビーチ(サンド)、一部リーフ

レベル:中級者以上

ポイントの向き:南

対応するウネリ:南西~南東

おすすめのタイミング:夏の太平洋高気圧が張り出し、南ウネリが届く時

おすすめの波:南ウネリ

コメント:京王マンション下は、台風や強い低気圧などでしっかりとしたウネリが届く時にサーフィン可能になります。地形が遠浅のためスモールサイズでも楽しめるポイントです。北~東風をかわしているため面が整いやすい。

海底がリーフ(岩)まじりのビーチで、インサイドのリーフは特に注意しましょう。

波質はホレてパワーのあるブレイクです。

駐車場スペースは狭いため、無理な駐車は控えましょう。ポイント自体も狭いため少人数でも混雑しやすいため、ルールやマナーをしっかり守ってサーフィンしましょう。



関連ページリンク

千葉サーフポイント89

波情報

ライブカメラ